リオレウスの弱点・攻略 †
モンスターハンターワールド(MHW)のリオレウス攻略。弱点・肉質などの攻略ページ。
弱点属性 |
---|
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
× | △ | 〇 | △ | ◎ |
状態異常 |
---|
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 気絶 | 減気 |
| | | | |
よく効く ◎>〇>△>▲>× 効きにくい
アイテム効果 †
オレウス攻略備考 †
情報募集中
リオレウスの素材 †
剥ぎ取り,落し物 †
剥ぎ取り,落し物
部位 | 回数 | 下位 | 上位 |
体 | 3 | 火竜の鱗 火竜の甲殻 火竜の翼膜 火竜の骨髄 火竜の逆鱗 | 火竜の堅殻 火竜の上鱗 火竜の翼 火竜の紅玉 |
尻尾 | 1 | 火竜の尻尾 火竜の鱗 火竜の骨髄 火竜の逆鱗 | 火竜の尻尾 火竜の上鱗 火竜の逆鱗 火竜の紅玉 |
落し物 | 2 | 竜のナミダ 火竜の鱗 火竜の逆鱗 | 竜のナミダ 竜の大粒ナミダ 火竜の上鱗 火竜の逆鱗 火竜の紅玉 |
落し物条件:空中にいるときにアイテムや攻撃で打ち落とす
部位破壊報酬 †
部位 | 下位 | 上位 |
頭 | 火竜の鱗 火竜の甲殻 火竜の逆鱗 | 火竜の上鱗 火竜の甲殻 火竜の紅玉 |
翼 | 火竜の翼膜 火竜の翼爪 | 火竜の翼 火竜の翼爪 |
捕獲報酬 †
下位 | 上位 |
火竜の甲殻 火竜の翼膜 火竜の尻尾 火竜の骨髄 火竜の逆鱗 | 火竜の堅殻 火竜の翼 火竜の翼膜 火竜の尻尾 火竜の延髄 火竜の逆鱗 |
クエスト報酬 †
下位 | 上位 |
---|
火竜の鱗 火竜の甲殻 火竜の翼爪x2 上竜骨x2 火竜の翼膜 火竜の尻尾 火竜の逆鱗 | 火竜の上鱗 火竜の堅殻 火竜の翼 火竜の翼膜 火竜の尻尾 火竜の延髄 火竜の逆鱗 |
リオレウスの攻撃パターン †
- 突進
- ハンターに向かって突進してくる。若干の追尾性能を持つ。リオレイアの突進と同じ。
- 噛みつき
- 首をねじって噛み付く。モーションが大きく、威力は小さい。
- 尻尾回転
- おなじみの180度回転、2回攻撃。
リオレウスは時計回りと反時計回りの両方に回すので、注意が必要。
- 火の弾ブレス
- 正面に向かってブレスを吐く。火弾そのもの、爆発時の風圧、爆発後の熾火にそれぞれ
当たり判定があり、火弾>爆発>熾火の順で威力ある。
- バックジャンプブレス
- ブレスを吐きながら後ろに向かって飛ぶ。出が早く、回避するのは困難。
怒り時になったときは必ず使用する。
- 空中ひっかき
- 飛んでいる時に使用。威力は小さい。
- 空中かみつき
- 飛んでいる時に使用。これも威力は小さい。
- 滑空突進
- 滑空しながら突進してくる。疲労時は突進後、倒れこむ。
- 拘束攻撃
- 空中で二回はばたき、キックをして、命中したら捕食する。
最後に火の弾ブレスを吐く。
- 空中ブレス
- 空中からブレスを吐く。真下(レウスの影)にいれば当たらない。
- 空中三連ブレス
- 三連続でブレスを吐く。ハンターとの距離によって、前進したり後退したりする。
これもレウスの影にいれば当たらない。また、使用後は閃光玉を当てるチャンス
- 毒爪キック
- 急降下しながらキックしてくる。当たると気絶し、毒をくらう
- ダイビング
- 飛びながらエリアの周りを1周した後、猛スピードで滑空突進してくる。
- バインドボイス(地上)
- 咆哮(小)。怒り状態になった時に使用する。同時にバックジャンプブレスを使用し、
避けるのは困難。
- バインドボイス(空中)
- 咆哮(小)。飛行時に使用。
ボスモンスター一覧 †
モンスター弱点早見表
鳥竜種
クルルヤック
プケプケ
ツィツィヤック
飛竜種
パオウルムー
レイギエナ
リオレウス
リオレウス亜種
リオレイア
リオレイア亜種
ディアブロス
バゼルギウス
魚竜種
ジュラトドス
ヴォルガノス
牙竜種
ドスジャグラス
トビカガチ
オドガロン
ドスギルオス
ドドガマル
獣竜種
アンジャナフ
ボルボロス
ラドバルキン
ウラガンキン
イビルジョー
古龍種
ネルギガンテ
ヴァルハザク
ゾラ・マグダラオス
クシャルダオラ
テオ・テスカトル
ゼノ・ジーヴァ
コメント †